正月にやっちゃいけないことって


結構あるもんなんですね。

掃除をしちゃいけないってのは知りませんでしたね。せっかく来た神様を掃除で追い出しちゃうから、って理由らしいですが、もっともちゃんとしている人は大晦日までに大掃除を済ましているでしょうから、掃除自体別に必要はないんじゃないでしょうかね。ワタクシはこの3が日で散らかった本とかを整理するつもりでいましたが、4日に変更することにしました。

刃物を持っちゃいけないってのはうっすらどっかで聞いたことがあるような。まぁ正月からケガをしないようにとか縁を切らないようにとか諸説あるようですが、これは意外に難しいんじゃないですか。まぁそのためのおせち料理なんでしょうが、雑煮を作るときに食材切らないといかんですからねぇ。年が明ける前にそれも用意しとけって話なんですかね。

煮炊きしちゃいかんってのはもっとハードルが高くて、じゃあ本当に雑煮を作るときはどうするんだ、って話になってくるんですが。

四つ足の動物の肉を食っちゃいかんってのはまぁ、何とかなりそうな気はします。おせちもどちらかと言えば肉よりも魚とか植物由来のものが多かったりしますからね。食いたきゃ鳥を食えって話で、これはクリアできそうな気がします。

ケンカをしてはならんってのはわかるんですが、そもそも正月早々にケンカするのはどうよ、って話ですわ。正月くらいは落ち着いて過ごそうよ、そのくらいはできるでしょ、って気がするんですが。

最後の買い物しない、は心がけてます。ここ数年は元旦に外に出ない生活をしてたんですよね。金使わないために。これも記事とは別の理由で「一年の計は元旦にあり」って話で、元旦からバンバン買い物してどうすんだ、っていう戒めですね。今年は活動量計の電池が切れそうだったので、やむを得ず買い物しましたが、元旦はその程度。あとはコーヒーやら酒やらコンビニレベルの買い物だけでした。

なかなか正月三が日のタブーをクリアするのは難しいところですが、できるところだけやっておいて、とりあえず不運の種を蒔かないようにしておくって気持ちは大事かも知れませんね。

by peugeot206ccs16 | 2018-01-02 02:29 | 感じたこと。 | Trackback | Comments(0)