流行り廃りが

男の子の4文字名前は減っている?

ありますからねぇ、名前も。

ちなみにワタクシは3文字です。名前。当たり前ですが、昭和の生まれです(笑)。4文字って昭和っぽいんですかねぇ? 単純に語感の問題だけで、文字数の問題じゃないような気がするんですけど。

だって、「たろう」は3文字ですよ?(爆)

ってか、そもそも野郎の名前で「昭和っぽい」ってどんなやねん、って話もなくはない。記事中にある「大輔」なんか、昭和40年代から平成17年くらいまで脈々と使われてる名前みたいですが、これって昭和っぽくないんですかねぇ? ついでに言えば4文字なんですけどねぇ。

と考えると、流行り廃りはやっぱりあるんでしょうが、こと野郎に関して言うなら、よっぽど古くさい名前じゃなきゃ案外使い回されてるんじゃないですか? 実は。

さらに言うなら女の子の方が、名前の流行り廃りに敏感ですよね。で、インパクトのある名前が付いてるのも大抵女の子だし。一生つきあう名前だから、果たして名前にインパクトがあるのはいいのか悪いのか、って話もなくはないですけど(笑)
by peugeot206ccs16 | 2010-03-27 11:01 | 感じたこと。 | Trackback | Comments(2)
Commented by gabefunyaa at 2010-03-27 13:27
いやいや、3文字は大正っぽいッす。
いさむ・のぼる・ただし・ひかる
ヒカルってカタカナ書きすると新しそうなんですが(笑)
昭和はメッチャ長いので一くくりにされても困るような

律三郎とつけられそうになり、兄2人○一郎と☆二郎の猛反対で
律三になった、って後輩がいました。
1960年代から1970年代頃は○太郎や○三郎は古いとみなされてたんですよ。
そのころ、万里とか有香なんてのは飲み屋のおねいさんの源氏名だったみたいですねw
Commented by peugeot206ccs16 at 2010-03-28 10:32
まぁ、確かに昭和だけで63年もあるんで、そりゃひとくくりに
されてもねぇ、って(笑)。戦前と戦後じゃまったく傾向も
違うし。今の源氏名はもっとイケてるんで、そのあたりは古い
なぁ、という感じも(笑)