こんなのあったんですねぇ

震災から半年、復興支援に活躍した地図

あっても不思議はないんですが、こんな地図あったんですねぇ。

記事の冒頭にもありますが、津波の影響であちこち地形が変わっちゃってるでしょうし、交通網もずたずたになっているだけに、こういう地図は復興に携わる人や被災地方面へ行く人にとっては役に立つブツでしょうね。

そういえば、阪神大震災の時にはこんなもんは出てなかったような気がするんですが、やはりアレを上回る規模の災害なのと、いろんな技術の進歩でこういうのが登場する下地ができてた、ってことなんでしょう。

個人的には不謹慎ですが、記録としてちょっと欲しいな、という気がしますね。
どれだけ変わっちゃったのか、地図を通して確認してみたい、という気がします。
by peugeot206ccs16 | 2011-09-16 13:20 | 感じたこと。 | Trackback(1) | Comments(2)
Tracked from (まめ)たぬきの雑記 at 2011-09-17 09:23
タイトル : これはすげえ!
震災から半年、復興支援に活躍した地図(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース 今まで私が体験した、 阪神淡路大震災も 平成16年台風23号大水害も ある程度ローカルなエリアに重篤な被害が集中したものだったので こういうのは必要なかったのですが 今回の東日本大震災には必要でしたね。 ・・・紀伊半島(和歌山・三重・奈良)に壊滅的な打撃を与えた今回の台風災害 ここまでしっかりしたものでなくてもいいので、 まとまった交通情報が欲しいですね。 ・泥かき支援に入れる...... more
Commented by gabefunyaa at 2011-09-17 09:22
阪神大震災の時には、津波被害がなかったので、火災で街並みが消えたところ以外は、地震前のデータで動けたところが多かったのではないでしょうか。バイト先の顧客確認で東灘区に行きましたが、記憶に頼っての行動でも全く移動には困らなかったです。
Commented by peugeot206ccs16 at 2011-09-19 12:18
なるほど。やっぱり阪神の時は火災がメインだったから
丸ごと街ががれきになった、ってのがなかったんですな。
今回は津波で盛大に飲み込まれてるから、地形も変わっ
ちゃってるでしょうしねぇ。