まぁ、しょうがないんじゃないですか


自発的に何かをやらなければならない環境であれば、指示待ち社員でもなにがしか行動せざるを得ないもんですが、今の会社の環境っておそらくマニュアル化されてるんで、自発的に何かしなくてもどうにかなっちゃうところはあると思うんですよね。あと、ヘタなことをして怒られるくらいなら、言われたことだけをやってる方が堅いですから。

ワタクシはその団塊ジュニア世代よりちょっと下くらいの世代ですが、仕事を自己実現の手段なんて考えたことないですけどね。やりたいから、楽しいからやってるってレベルです。ま、やってるうちにいろいろスキルが付いてきていろんなことができるようになるってのは事実ですが、それもそういう環境があってこそ初めて思うわけで、やっぱり一にも二にも会社の環境なんじゃないですかね。

ついでに言えば、人並みで十分ってのはわかる気がします。この歳になって、あまりグイグイ出てやろうって意欲が失せてるってのもありますが、仕事に対して夢なんか持てないですよね。特に今のご時世では。だったら、人並みに働いて人並みに給料もらってればそれでいっか、と完結しちゃうんじゃないでしょうかね。

コミュニケーションの話も出てますが、思ってる以上に世代間のギャップってあると思うんですよね。ワタクシの周りには似たような世代の人しかいないし、会社では完全に没交渉なのでコミュニケーションもへったくれもないんですが、たぶん、やる気を引き出すとか自分の立ち位置を教えてやるとかって、がんばってもムダだと思うんですよね。仕事は金を稼ぐ手段としか思ってないので、目的を持たせようにも「それで何?」って話にしかならないような。

だから、いいんですよ。指示待ち社員が一定数いても。全員指示待ち社員だと面倒見るのが大変でしょうが、全員ってことはなさそうなので、指示待ち社員にはきちんと指示を与えて一定量こなしてもらうと。教育したければ、指示のハードルを上げればいいんですから。で、向上心がある数少ないであろう社員には、向上心を発揮できるだけの環境作りをしてやる、でいいんじゃないですか。


by peugeot206ccs16 | 2018-05-23 02:17 | 感じたこと。 | Trackback | Comments(0)